この間、頭が大きくなりすぎて帽子が壊れたわけです。詳しくはこちら。
それに伴い、ゴムで髪をまとめるのにも限界が近づいてきたような。
なぜなら、髪が引っ張られて地肌が痛いんですよ。
そろそろ、髪をまとめるのにかんざしも併用した方がいいかなあと悩み中です。
そんなわけで、今日は私のおすめ 1本挿しの花かんざしをご紹介します。
この一本挿しというのは、かんざし1本で髪をまとめることができる
長さがあるかんざしという意味です。
他に言いようがないので、そう表現してるのですが
なんかいい名前があったらお知らせください。
さて、まずは『花粉シリーズ(ピンク)』『あめシリーズ(ピンク)』『新バラの木シリーズ(ピンク)』『宝石箱シリーズ(ピンク)』『福梅シリーズ(ピンク)』『どろろんシリーズ(ピンク)』の樹脂パーツを使った花かんざしです。
ぶら下がり飾りが揺れる華やかなデザインです。
洋服にも和装にもあいます。


次の花かんざしは、『ユリシリーズ(赤)』の1本挿しかんざしです。
ハーフアップのお団子をこのかんざし1本で作っています。
髪全体を使ってお団子も作れますよ。


最後は、『バラの木シリーズ(肌色)』の花かんざしというか花柄の1本挿しかんざしです。
シンプルなデザインなので普段使いにおすすめです。
写真はお団子を作ってから髪に挿していますが、これ1本でお団子ヘアが作れます。


かんざしというと和風な響きですが、洋服のときのお団子ヘアにも使える
可愛いヘアアクセサリーです。
他にはないおしゃれなプレゼントとしても人気です。
使い方の動画もありますので、ぜひご覧ください。
関連記事:
(タマル1号)