引き続き、アトリエあらため
 作業場サロン?にすべく、現場を整え中です。
 今日は、倉庫と使わないけど捨てがたい金具パーツ置き場を隠す
 カーテンを作りました。
 
 銀座店で壁を演出していた布です。
 まだそんなに古くないので捨てるのも勿体無いし、でも使う予定もないしで
 困っていたのでちょうど良かった。
 
 大きさがちょうどよくなかったので、継ぎはぎします。
 これは布がほつれないように抜いました。
 
 できた!
 布が厚いので縫うのにちょっと苦労しました。
 
 これは、なぜかつっぱり棒がたくさんあったので、それを使ってぶら下げてます。
 次に倉庫のカーテンです。
 
 こちらも丁度良い長さがなかったので、継ぎはぎです。
 幅もギリギリの長さだったので、端は100円ショップでみつけた
 裾上げ用テープ(アイロンで接着できる便利グッズ)を使いました。
 
 できた!
 隣のストライプのカーテンは、銀座店のレジ裏の倉庫隠しに使っていたものです。
 これは丁度よいサイズで、今回の計画前からすでにぶら下げておりました。
 ただ、ヒョウ柄カーテン部分は
 柱がじゃまで、このストライプカーテンで隠せず
 ちょっと気になってはいたものの
 まあ、お店じゃ無いしね、とほっつけておいたのでした。
 
 もう着々と進んでおります。
 お客様をお招きできる日も、そうとう近い予感がしますよ。
(タマル1号)
