帯留めを使ったおしゃれなチョーカーをご紹介しますよ。
というか、着物が普段着。
という方でも、帯留めって普段にするのかな。
なんとなく家事やらなんやらで邪魔くさく、帯留めは着けなさそうなイメージです。
となるとですね、帯留めはあまりアクセサリーとしても出番がないと思うのです。
なので、帯紐の代わりに、りぼんや革紐を通してですね、帯留めチョーカーとしてつけたらどうかな。
と思った次第です。
では、まずはこちら。
『カーペットシリーズ(パープル)』のハート型樹脂パーツを使った大きいおしゃれな帯留です。
チョーカー用のレースリボンがあったので組み合わせました。
帯紐を通すところにりぼんを通すだけです。



次の帯留めはこちら。
『忘れろ花シリーズ(青)』の樹脂パーツを使ったおしゃれな小さい帯留です。
細い革紐を二重にして後で結んでいます。



そして最後の帯留めはこちら。
『裏庭シリーズ』の樹脂パーツを使った帯留めです。
型が廃盤のため、訳あり商品にしました。
再入荷ができないので、ピンときた方はお早めにどうぞ。



タマルサンの帯留めは、三部から四部ひもを通せるようになっています。
幅1.2センチ、厚み2から3ミリの紐なら通ります。
帯留めとしてだけでなく、チョーカーのチャームとしてもぜひ活用してみてくださいね。
贈り物をする際も、そのように一言添えるといいかもしれませんね。
関連記事:
(タマル1号)