弓道の時に締める帯を作ってみました。
帯はすでに2本持ってるんですけど、道着用に購入したものなので
どうも着物には合わないような気がするというか
気に入らなかったわけで。
ヤフオクやら、着物屋さんをいろいろとチェックしていたのですが
やはり、幅問題がありまして
なかなかこれだ!というものが見つからなかったのです。
幅問題とはなにかと申しますと
袴用の帯はですね、半幅帯よりも幅がせまいんですよ。

もしかしたら、太いのを締めている方もいらっしゃるかもですが
太いと暑いし、苦しい。
というわけで、なるたけ幅が細く、おしゃれな感じものを
探してるのですが意外に少ない。
ならば作ったらいいんじゃないの?
まっすぐ縫うだけだし。
も、手縫いといわずミシンでダダダーとね。
というわけで、作りました。
ただね、袴を履くとほとんど見えないの。
ほんと、自己満足の世界ってのはこのことですな。

今回は、夏用にと、綿の布で作ったので
ちょっとは涼しいことを期待。
締め心地が悪くなかったら、また他の布で作ってみようっと。
そのうち、袴用帯を売り出すかも。
(タマル1号)