メガネの引っ掛け方

赤い模様のメガネホルダーピンブローチ
赤い模様のメガネホルダーピンブローチ[glasses holder pin brooch](ニッケルフリー)サングラス掛け ツル幅1.6cmまで対応
昨日、ひさしぶりに遠出のために新幹線に乗ったのですが
そこで大変気に入っているメガネを無くしてしまったんですよ。
原因は、メガネホルダーピンブローチを着けて出かけなかったので
たまたましていた安全ピンブローチに軽く、軽く引っ掛けておいたのが
まずかったのでした。
まあ、本日も朝から薄ぼんやりとショックを引きずっておりますが
これを教訓として、メガネを引っ掛けるときは、軽くではなく
きちんと引っ掛ける、そしてその方法を動画でご紹介したいと思います。
解説しますと、メガネを引っ掛けるときはまず
上のアーム(腕)部分を引っ掛けてから、下のアームを折りたたむという順番です。
つまり、下のアームで上のアームが開くのを押さえるのです。
これを逆にしてしまうと、上のアームが開きやすく
リング部分からアームが大変抜けやすくなって
落とす確率が増えるのです。
特に、座ったり、前かがみになったときなどに落とすことが多い気がします。
老眼鏡やサングラスのように必要なときだけかけて
どちらかというとブローチに引っ掛けてぶら下げる状態が多いという方は
ぜひこのやり方で引っ掛けてくださいね。
いや、普通にやってますよ、という方もいらっしゃるでしょうが、
念のため、いま一度ご確認ください。
私のように無くさないために。
メガネホルダーピンブローチはこちら。
ところで、メガネホルダーネックレスも同様です。
(タマル1号)