
 ピアスとイヤリングについて、「着けるとどうなるか」というのがあります。
 以前は、着けた部分のみ(耳周辺)の写真を撮っていましたが、
 やはり、全体がわからないと、どうもね、ということで、顔つき写真にしてみました。
 私は、ここ数年、顔に色々と塗るのは諦めまして、(余計に老けるというのが私の最終結論でしてね)
 すっぴんでおりましたが、今回、この写真ように、SKツーに手を伸ばしてみました。
 どうです?塗ったくったんですけど。
 これに限り、タマル1号がやけにやる気で、見るに見かねたのか、写真加工に精を出していました。
 別名「美人加工」です。
 シミを薄くしたり、ぼかしてみたり。
 私ってそんなにブス?
 こうやって、人は整形外科の門をくぐるのかもしれません。
 
 「つるくさシリーズ」のアシンメトリーピアスです。涼しげで今の気候にピッタリです。
 商品ページはこちらです。
 先日、友人が作業場SHOPに遊びに来ました。
 一人来てしまえば、だんだんとその気になってきます。
 「作業場サロン」と「作業場SHOP」で呼び名を迷っていたのですが、1号が、「ここはサロンじゃない」って言うので、
 「作業場SHOP」に決定しました。
 それがですね、その後、1号が、「作業場サロン、作業場サロン」って、連呼してまして、
 「作業場SHOP」にしたんじゃなかった?」と言ったら、 「そうだっけ?」なんて言いやがる。
 しばらく迷走しますね。
 作業場をジャングル化。 私は、ジャングル担当です。緑があるとなんだかいいものに見えますからね。
 太宰の「女生徒」の中で、主人公が料理を出す際に、緑をたくさん添えるのですが、それを「ロココ料理」と呼んで、
 「結構ごまかせます」と言ってました。
 私もこれに倣います。
 ロココ作業場をお楽しみに。
 ロココサロン
(タマル2号)
