
 どろろんシリーズのかんざし
 当店の商品は、アンティークっぽい色合いのメッキを使用しております。
 「銅古美」「銀古美」「金古美」の3つです。
 最近使ってないのですが、「アンティーク銀」「アンティーク金」などもあります。
 初めて渋谷にお店を出した当初は、
 「アンティークっぽくて素敵」とか、
 「きらきらしすぎないから着けやすいわー」と
 大好評でした。(今も)
 私達自身も、金銀より渋くていいよねー。
 と思っておりました。(今も)
 そして、一度そのシリーズのメッキの色を決めたら、
 他のメッキは使わないというのが、暗黙の了解だったのですが、
 最近ちょっと変わって参りました。
 たとえば、これ。
 
 どろろんシリーズのかんざし
 この「どどろんシリーズピンク」はもともと「銅古美」で作ってたのですが、
 上記写真の通り金メッキで作ってみたのです。
 どうでしょうか。
 かなり華やかになってかわいいくなったと思いませんか?
 たぶん、「銅古美」でもかわいいと思うんですけど、
 金はまた格別華やかで、髪に映えるんですよ。
 こうなってくると、シリーズのメッキの色を固定することにこだわることもないかなあと思うようになってきました。
 「水面シリーズ」のピンクももとは、「金古美」ですが、
 
 水面シリーズ帯留
 
 水面シリーズのかんざし
 こんな感じで「ロジウム」もなかなか爽やかな感じになりました。
 このシリーズはもともと渋い色合いなので、
 ヘアアクセサリーを作る場合は、もうちょっと華やかにしてもいいのかなあと
 「ロジウム」で作ってみたのですが、よい感じに仕上がりました。
 また、逆に渋くしてみたのものもあります。
 「ユリシリーズ」の白は、もとは「アンティーク銀」ですが、
 
 ユリシリーズのピアス
 こんな感じで「銅古美」にしたら、落ち着いた感じの雰囲気になりました。
 
 ユリシリーズのストールクリップ
 このように、いろいろ試しておりますが、
 やはりバランスというか、われわれの好みもありまして、
 このシリーズはこのメッキしか合わないというものもあるので、
 じゃんじゃん、変えていくぞー。
 ということにはなりません。
 でも、どのメッキも合うなーというシリーズもある気がします。
 そのうち探してみたいと思います。
 たまに、このシリーズでメッキはこっちにして欲しいというリクエストがたまにありますが、
 やっぱり合わないものもありますので、その場合は
 お断りすることもあります。
 でも、あ、それいいねえ、ということもあります。
 リクエストを聞くのか聞かないのか。
 「それはその時による」
 ってことでそういう特徴のお店ってことで
 よろしくお願いします。
 かんざし一覧はこちら。
 (タマル1号)
