何年か前にも紹介したのですが、ヘアゴムを別のアイテムとして使う方法です。
それは、スカーフまたはショール留めです。
まずは動画をご覧ください。

ゴムを飾部分に引っ掛けてスカーフまたはショールを留めます。厚地のほうが向いています。


この方法の良さは、ゴムなので、布地に穴を開けなくて済むこと。ゴムなので厚地でもしっかり留まること。むしろ薄物はゴムがゆるすぎて留まりません。


確かこのヘアゴム活用方法は渋谷にお店があったときに、お客様がこのように使うからっておっしゃってヘアゴムを買って行かれたんだったような。
あ、思い出した。確か、毛皮のマフラーを留めるのに穴をあけられないからブローチだとダメだってことで、ヘアゴムで留めてみたらうまくいったんじゃなかったかな。
実店舗の良いところの1つに、こういうヒントがいただけるというのがありますね。タイタックもお客様に教えていただいたんだったなあ。


他に、こんな風に使ってますよ。なんて写真付きで教えていただけたら嬉しいです。あと、こんなアイテムは作らないの?とか。ぜひ、ご意見お待ちしております。
ヘアゴム関連記事:小ぶりブルー系ヘアゴムでハーフアップスタイル
(タマル1号)