
 組紐ループタイふくろう柄
 このループタイは当店のループタイのなかでもかざり部分が大きいほうだと思います。
 なぜにこの大きさを作ったかといいますと、
 ループタイを試着されているお客さんを見ていて、
 大きい方が引き締まるというか、バランスがいいなあと思ったからなのです。
 ネクタイ風に、首元でつけるときなんかは特に。
 ラフに胸の中央あたりで着けるなら、どんな大きさでもよいんですが。
 そういえば、年配の男性って、首元でしっかり着ける方が多いですよね。
 そして大抵大振りだったりしますね。
 あれって、やっぱりネクタイの結び目に近い大きさだから、
 着けていてしっくりくるからなのかなあと勝手に推測しているのですが、
 どうなのか、いつかアンケートをとってみたいと思います。
 じゃあ、これからは大きいタイプを中心に作るのかというと、
 そうもいえず。
 なぜなら、先日
 「もっと小さいのないですか〜」
 と当店で小さいのを挿して言われたのです。
 もっと小さいの作らねば〜。
 組紐ループタイの一覧はこちらをどうぞ。
組紐ループタイ関連記事:組紐ループタイ新柄増えてます。
(タマル1号)
