
 音符シリーズ(ブルー)
 音符の譜面を透明のフィルムに写してメタリックの絵の具、シルバー、ブルー、パールホワイトで
 ボーダーを描いて、白銀の粉を浮かべました 。   
 音符たちと色が溶け合って、底から静かに輝く雰囲気がとてもシックで落ち着いた雰囲気です。
 水晶や淡水パールと質感が良く合い、シンプルな中にゴージャス感が漂います。
 譜面はチャイコフスキーの『舟歌』です。憂いを感じさせるアクセサリーが完成しました。
 ————————————————————————————————-
 当初、何気なく付けたシリーズ名ですが、後で自分たちの首を絞めることになるとは思いませんでした。
 銀座店では、音符が書いてあるかどうかなど気が付かないで、購入される方がほとんどで、
 お会計の段階で、「これは楽譜が入っていまして・・・」と話すなど。
 しかし、このネットショッピングでは、なんと逆なんですねえ。
 「音符」の検索で入ってこられる方が多いので、音符への期待と言うか、求めてるものはずばり「音符」なわけです。
 そうなると、上に書いてある白銀の粉に戸惑う方がけっこういらっしゃいます。
 上の説明はたぶん読まれてないようで、届いてから、
 「中になんか入っていて、音符がよく見えない」など。
 最初は、わたしたちも「あれぇ??」と戸惑ってました。
 なんで白銀の粉なんぞ余計なものを入れたかと申しますと、
 
 音符はさほど重きをおいてなくて、カレーで言えば、福神漬け。全体の雰囲気にこだわりました。
 でもこの白銀の粉が入っていると、奥行きができて、それはもう3Dの世界が広がります。
 ぜひ、銀粉も含めて、音符シリーズをご堪能いただければ、うれしいです。
 
 ブルーに入っているテクスチャー
 
 音符シリーズ(ブルー)一覧
 
 グリーンに入っているテクスチャー
 
 音符シリーズ(グリーン)一覧
 
 ピンクに入っているテクスチャー
 
 音符シリーズ(ピンク)一覧
 それぞれ色に合わせたテクスチャー(粉)を入れました。
 一覧は、仕訳が途中なので、検索で「音符」と入れるといろいろ出てきます。
 (タマル2号)
