和裁を習い始めて1年ほど経ちました。
これも弓道に関連して始めたもので
弓を引く際に自分で作った着物を着たら面白いかも。
と思ったからなのでした。
実は1枚は仕上げて稽古の時にすでに着てみました。
袴に合わせるために、普通の着物と違って長さを短く
着やすいように腰紐やポケットを付けてカスタマイズしております。


私の場合、貧乏性で、ただのお楽しみだけでなく
仕事にも役立てたい!という欲望がございまして
これが、アクセサリー作りになんか役立つんだろうか。
今のところ特には。
でも帯留めとか羽織紐とか作ってるしね。
そのうちきっとなにか閃きがあるにちがいない。
というような希望を持ちつつ、日々くけて(和裁用語で縫うという意味)おります。
たーのしーい。
(タマル1号)