昔、色合いが気に入って購入した、輸入もののヘアアクセサリーがあるんですが、
 使い方がいまいち、わからなくて、結局一回も使わずにどこかにいってしまったことが
 ありました。
 あの時、使い方さえわかっていれば、なぜ、お店の人に聞かなかったのか。
 そんなわけで、今日ご紹介するラリエットですが、結構、使ったことがない方には、
 何これ?という感じがするアイテムではないでしょうか。
 輪にならない、ひも状で、あとは、くるくると自分の好きなように首に巻き付けるという
 代物ですが、その一例をご覧下さい。
 
 スタンダードな着け方です。一回巻き付けて、両端をそのまま左右ぶらさげました。
 この時、左右の長さを替えてもよいですね。
 
 こちらは、3重巻きです。このラリエットは、結構長いので、3重巻きができました。
 
 こちらは、巻かずに、一回交差させただけです。このラリエットだと、ちょっと、長すぎるかなあ。
 背の高いかたには、よいかも。
 
 1巻きして、両端を一度交差させました。
 そして、ちょっと変わったやり方で、まず、二つに折って首にかけます。
 
 輪になっている方に、反対側の2本を通します。
 
 よく、マフラーを巻くときにやる方法です。
 ちょっと前のドラマで、キムタクがマフラーをこのやり方で巻いてました。
 それで、思いついたんですよ。キムタクよ。ありがとう。(確か、検事役か何かでした。)
 どのやり方も、既に知っていらっしゃる方が多いと思いますが、
 ラリエットを購入したはいいけど、使えない、あるいは、これから購入予定の方の御参考になれば、
 幸甚です。
(タマル1号)
キャンペーン2本だて!
 先日からの「トレシー」プレゼントを好評につき、12月31日までに延長しました。
 
 そして、カニ、セミ、ハンミョウシリーズをお買い上げの方に、
 お揃いの付箋をプレゼントいたします。(上記シリーズを含む合計5250円以上が対象です。)
 
