写真の着物は本当は弓道用に仕立てたものなので、袴を履かないとつんつるてんでかっこ悪いのですが、かんざし撮影ならご覧のように大丈夫。下は見えない。
洋服でもそうなんですけど、黒ってなんかおしゃれ上級者ってイメージがあるんですよ、私。いや、今は黒以外を着てもおしゃれというか、黒だけじゃないよ、おしゃれって。と思っていますけれども。でも昔ながらのね、イメージがね。
で、普段のコーディネイトで、かんざしの色に合わせて着物を選ぶんですが、今回はこの黒っぽい(厳密には黒と紺の地模様)になんとなく赤系を合わせてみたらやっぱかっこいい。ちょっと粋な感じ?

いかがでしょうか。好みもあるかと思いますが、黒系はなんでもあうのかもしれません。ちなみに、これらのかんざしは洋服にも合います。ちょっと洋服が見えづらいですけど、こんな感じ。

髪が短い方にもおすすめのハーフアップスタイルです。このかんざしは、二股なので、これ一本でしっかり留められます。一本でまとめる方法は動画もございます。ぜひお試しください。
(タマル1号)