
 こちら帯留め、根付けなどを飾ってあるタンスです。
 戦前の物で、骨董品です。
 日本製です。
 医療用の箪笥だったそうで、最初の頃、消毒液の匂いが最初はとてつもなくて、
 いろいろと消毒の匂いを消すために消毒をしたものです。
 ですが、いまだに消えません。
 半ばあきらめていたのですが、最近になって、消臭剤を入れておくということを思いつきました。
 もう7年も経つのに、今までなにやってたんだ。
 消臭剤のパッケージをそのまま入れておくのは、
 いくらなんでもちょっとなあ、と思っていたところ、
 先日、詰め替えの「無香空間」だったかな、いや、ちょっと香りがあったほうが、
 ごまかせると思い、その隣にあった「微香空間」の詰め替えを買ってみました。
 せっけんの香りだそうです。
 
 ご覧ください。
 入れものに入れたら、ぽんぽこぽんぽこ、弾む弾む。
 透明の大小さまざな丸いぽんぽこがなんだかかわいくって、
 こうして写真まで撮って、ブログに書きたくなりました。
 写真だといまいち、このきれいさが伝わりにくい。
 なんだか当店の商品のようです。
 透明感があるものは、写真で表現するのは限界があるようです。
 よく、ネットで見るより、実物のほうがいいって言われます。
 わたしのことじゃありません。
 
 このカエルの王子さまに入れてみました。
 いい感じです。
 ぜひ、香りをかぎにご来店ください。
 はたして消毒液の匂いは消えるでしょうか。
 帯留め一覧はこちら
 根付け一覧はこちら
 羽織ひも一覧はこちら
 (タマル2号)
