
 母の日も押し迫ってきましたので、ややブローチ、メガネチェーンに力を入れて作っております。
 最近思いますのは、ちょっと変わった面白系の石をケチらずに使う事を心がけております。
 きっとこの石はもう手に入らないだろうなと思う石というのは、
 なんだか使うのがもったいなくて、けっこう残ってるのでした。
 使うと当然なくなりますからね。
 そうするとおのずと1点ものや2点もので終了になります。
 でもそういう商品には、なにか他とは違う輝きというかオーラがあるんですよね。
 不思議と。
 作っている側にも確かな満足感もあります。
 スケートならジャンプで4回転決まったような感じ。
 テニスならエースですか。
 ゴルフならホールインワンですか。
 上のメガネチェーンに使っている「カーネリアン」も形もかわいいのですが、それぞれ縞の出方が違っていたり、
 なかなかユニークなのです。
 
 こちらはメガネホルダーです。
 上のグリーンの石はスチヒタイトといいます。
 あれ、スヒチタイト?
 どちらでしょう?
 この間、ツイッターで、お客さまから、この石の名前を聞かれて答えましたが。
 どっちだったかな?
 それは後で調べるとして。
 ちょっと面白系の石たちをがそごそやってみようと思います。
 お楽しみに。
 メガネアクセサリー一覧はこちら
 (タマル2号)
