
 先日、伊豆シャボテン公園に行ってきました。
 私はここが大好きで、何度か訪れたことがあり
 とくに、特定の動物たちが放し飼いだったり
 サボテン狩りという名の、植わっているやつを箸でつまんで、レジでお会計するという
 お買い物などなど、楽しいのですが
 今回は、写真のオシドリに関心しました。
 最初はそれがオシドリと気付かずに、妙に地味なやつと派手派手なのが
 一緒にいるなあと思い、あたりを見回したら、そのペアペアが至るところに。
 そこでやっと、あれってオシドリじゃないの
 「芸能界きってのオシドリ夫婦」のオシドリ。
 なるほどなあ、どこでも一緒、仲良し夫婦だからオシドリ夫婦なんだねー
 と言葉の意味が腑に落ちしたのですが
 念のため、意味を間違っちゃいけないな、とグーグル先生に聞いてみると
 なんと、本当のオシドリは卵を産むまではオスが結構頑張ってメスを守るのに
 卵が孵ると、ペアペア解消らしいんですね。
 だから、子育てはメスのみ。
 えええ!なんか、オシドリ夫婦の意味って本当はいまいちなんじゃ?
 となんだか腑に落ちたような落ちないような、妙なおちになりました。
 
 ネックレス 青ユリ ソーダライト ハート アンティーク調 小鳥
 とってつけた感じですが、うちの鳥が付いている商品一覧はこちら。
ネックレス一覧はこちら
 (タマル1号)
