ドラゴンフライ

IMG_0821.jpg
銀座店の紳士用ループタイコーナーです。
以前に比べて、種類が増えたので、陳列の仕方を少々変えました。
変えたというか、ぶら下げる数を増やしました。
おなじみ、大阪で買ってきたトナカイの角にぶら下げております。
しかし、数を増やすとなると、トナカイの角の数も限りがありまして、
とうとう、新しいフックを購入しました。
さて何処でしょうか。
IMG_0820.jpg
じゃ〜ん。トンボのフックです。
トンボの残念なところは、引っ掛けどころが1個しかないことなのね。
本当は、同じトナカイがよかったんだけど、
ここ数年、は大げさだけど、1年くらい探していたけれど、
同じ物がみつからなかったので、これになりました。
なかなかの存在感です。
これだけあると、
「ループタイはこれだけですか」
と言われなくなりました。
この質問は2つの意味があると思うのですが、
1つは、既に見たい物があって、それがぶら下がってないから、
それがないかどうか聞く意味で「ないのか〜?」
の場合と、もう1つは、「え、たったこれだけしかないの?」
の場合で、この沢山ぶら下げ方式によって2つ目の方は、
解消されたかなあと秘かによろこんでおります。
まあ解消しなければならない問題は他にもありまして、
ループタイ
音符シリーズのループタイ
これは現在売り切れ中ですが、人気商品なので、なるたけ切らさないように
しなくてはなりません。
この幅太革ひもタイプは人気がありまして、
早く入荷させたいものです。
この音符シリーズのループタイは作りも凝っておりまして、
そうなると、作るのも大変なのですが、
なぜかそういうのに限って人気だったりします。
やっぱりみなさん、ピンとくるんですねえ。
こうなったら、あと百個ぐらい予備として作っちゃおうかな。
とたまに思うだけで実行しません。大変だもの。
でも、ずいぶん昔に大量生産して、同じ物を300個近く(少ない?)作ったことあります。
あれは、逆に楽ですね。
もう途中から機械みたいに手が動くようになるので。
でもその後、腱鞘炎という恐ろしい傷害が待ち受けております。
腰痛も。
ループタイ
建築シリーズのループタイ
こちらも人気でおすすめです。まだ、売り切れておりません。
ところで、この紐は、紐状にできる長さに限界がありまして、
紐屋さんはうまいこと、つなぐのですがどうしてもつなぎ目があると
かっこわるいのと、強度に不安があるので、その部分が使えないのです。
なので、無駄になる部分が結構でてしまうところが
ちょっと困ったところです。
それだけになかなか貴重なひもでもあるわけです。
そこもやっぱり人気になる理由かも?
気になったかたは、ぜひこちらの一覧表をどうぞ。

ループタイ一覧はこちら
(タマル1号)